大人気のガレットアレンジレシピ!初心者も簡単に作れるレシピとは?

フランスのブルターニュ地方郷土料理のガレット。
おしゃれでインスタ映えする
ガレットを自分で作ってみたい!
と思う方も多いのではないでしょうか。

難しそうに見えて、実は混ぜるだけで簡単に出来るこの料理は、
食事系からスイーツまでアレンジも自由自在です

生地自体は簡単なものなので、
乗せる具材をシンプルに。

初心者の方にも取り組みやすいもので、
バリエーション豊かになるように選びました。

1.簡単だけど本格的「定番ガレット」

まずはじめにこれを押さえておけば
アレンジも簡単にできちゃう基本のガレットレシピ。

パリッとした外側の生地に、
中はもちもちとした食感です!

1つのボールに材料を入れて、
混ぜるだけでいつでも簡単に作ることができます。

具材はシンプルなベーコン、チーズと卵の定番メニュー。

ベーコンの代わりにハムやソーセージでも
代用が可能なのでいつでも簡単に作ることが出来ます。

サラダを添えると、たちまち家がカフェに早変わり!

またそば粉が無ければ薄力粉でも代用可能なので、そちらのレシピもオススメです。

・ガレットの皮6枚
・ベーコン2枚
・しめじ1パック
・卵2コ
・ピザ用チーズ大さじ6
・細ねぎ (小口切り)適量
・オリーブ油大さじ1
・塩二つまみ
・黒こしょう (粗びき)
・サラダ油少々

シンプルで作りやすい、けど美味しい一品!

その他にも乗せる具材はお好みで、お好きなものでOK。

ソーセージをチョリソーにしたり、
チーズを濃厚なものに変えたりするだけでまた雰囲気がかわります!

季節の旬の食材で作ったり
カラフルな野菜で彩ったりアレンジは自由。

生地を作っておけばフライパン1つで出来るので、
朝の新定番にぴったりです。

2.好きな組み合わせでアレンジ「野菜ガレット」

続いては先程の基本のガレット生地に
スモークサーモンとたっぷりのミックスベビーリーフでサラダ仕立てに。

フレッシュな野菜がたくさんとれるのは
女性にはとても嬉しい限り。

ドレッシングをアレンジしたりと
様々なバリエーションで愉しめます。

こちらも朝食やランチにピッタリです。

・ガレットの皮6枚
・ベビーリーフ 1袋
・スモークサーモン 8枚

作りおきのできる生地を焼いて、
サラダを乗っけるだけで、
こんなにおしゃれで健康的な食事になるなんて
ほんとにガレットのイメージが変わりますよね。

またスモークサーモンをサラダチキン等に変えるだけでも簡単でヘルシーな仕上がりにもなりますし、海老やパクチーをトッピングしてタイ風サラダガレットも面白いです!

簡単にレパートリーが増えちゃうからほんとに楽しいと思います。

3.ボリューム満点「たっぷりきのこのガレット」

三種類のきのこを使用して作った濃厚なクリームソースと、もちもちとしたガレットのコンビネーションは鉄板ですよね。

ボリューム感もあって大満足間違いないです。

「カリッ、もちっ、とろっ」
と三拍子揃ったこのレシピは、
男性から女性、大人から子供まで老若男女問わず人気のメニューです。

・ガレットの皮6枚
・オリーブ油 小さじ2
・サラダ油 小さじ2
・バター 20g
・しめじ 1パック
・エリンギ 1パック
・マッシュルーム(生) 4個
・ホワイトソース(缶) 160g
・牛乳 160cc
・塩・こしょう 各少々
・ピザ用チーズ 40g
・生ハム 4枚
・パセリ(みじん切り) 少々

このレシピでは数種類のきのこを使っていますが、
一種類でも十分美味しく作れます!

ホワイトソースも缶詰を使えば時間も掛からないですし、
ハムも無ければ挽き肉やバラ肉などでも大丈夫です。
きのこの香りと甘くクリーミーな食感が食欲をそそるこのアレンジは、寒い冬にピッタリの食べ方です。

4.ほんのりわさび香る「和風ガレット」

続いては意外性のある和風ガレットですが、
ガレットに醤油って合うのかな?
と思う方も多いのではないでしょうか。

香ばしくカリカリに焼いたガレットと醤油は、
実はお好み焼きのような
日本人に親しみやすい味わいに。

洋風に飽きてきたら是非試したい
アレンジガレットになっています。

・ガレットの皮6枚
・玉ねぎ 小2個
・油揚げ 1枚
・醤油 大さじ1と1/2
・わさび 大さじ1/2
・酒 大さじ1
・卵 4個

ほんのり香るわさびがアクセントになっていて
冷えたビールと相性抜群のアレンジは、
醤油ベースの味付けでどこか懐かしい味わい。

生地に含まれるそば粉の風味により、
更に一体感が増します。

お好みでしらすや大葉の千切り、
すりごま等をプラスしてみてもより美味しいと思います。

5.余った生地も楽しめる「デザートガレット」

生地だけが余ってしまい、
使い道をどうしようか迷っている方は、
スイーツにすると良いです。

ガレットは朝食やランチだけではないです。

季節のフルーツや生クリームを添えれば
カフェ顔負けの手作りスイーツにも早変わり。

1つの生地で、いくらでもアレンジ出来るなんて魅力的ですね。

手作りのおやつで至福のカフェタイムも素敵だと思います。

・ガレットの皮6枚
・苺 適量
・バナナ 適量
・オレンジキウイ 適量
・生クリーム お好みで
・アイスクリーム お好みで
・チョコレートソース お好みで
・ミント 適量(あれば)

お好きなフルーツを乗せたり
生クリームでデコレーションしたり、
シンプルにバターと蜂蜜なども良いと思います。

アイスクリームを乗せるも自由ですし、
フルーツジャムやチョコレートソースなど
トッピングを変えれば、簡単にオリジナルスイーツガレットが作れます。

ガレットは初心者にも優しい。

生地を作っておけば3日程日持ちしますし、
フライパン1つで簡単に作れます。

アレンジもたくさんあり、
具材のバリエーションも豊富で
自由に組み合わせても良いので
初心者の方でも気軽に挑戦できるのではと思います。

自分だけのガレットを作ってみても面白いですよ。
ぜひ試してみてくださいね。